2023.01.16 08:10またじゅん(がん&認知症チーム)こんにちは。がん&認知症チーム またじゅんです。職種は保健師で、現在は看護短大で地域・在宅看護領域の教員をしています。所持資格は、保健師、看護師、精神保健福祉士、介護支援専門員、第一種衛生管理者と養護教諭二種です。これまで働いてきた施設は、市町村保健センター、居宅介護支援事業所、発達相談支援センター、がん相談支援センター、企業の健康管理センターなどで、様々な分野の相談業務に携わってきました。これまでのたくさんの人たちとの出会いと、様々な経験は私にとって大切な宝物になっています。私自身も学生時代に家族介護を経験したヤングケアラーだったこともあり、今回、DC NETWORKの活動をご一緒させていただくことになりました。人はそれぞれ、家族役割をたくさ...
2022.04.28 21:31じゅんじゅん(認知症&地域チーム)こんにちは。皆さんいかがお過ごしですか。じゅんじゅんです。 以前は地元仙台で弁護士をしていて、育児休業を経て東京都内で公務員などの仕事をし、現在は都内で弁護士をしています。特に力を注ぎたい分野は高齢者の方々の権利擁護、福祉に関するお仕事です。 仙台にいた時はそういった分野にも関わっていたのですが、育休で途切れてからは継続できていませんでした。ただその後、遠居の父が要介護となったこと等をきっかけとして一念発起して福祉の勉強を始めました。その最中、ここDC NETWORKのお話をいただき、強いご縁を感じたことをよく覚えています。 てらりんはじめDC NETWORKのメンバーの皆さんは、医療に関する高度の専門性に加え、ダブルケアにまつわる問題に関し、目を見張...
2022.02.19 13:29Momoさん(認知症チーム)みなさま、はじめまして。認知症チームのMomoです。 代表のてらりんさんとは、同じ職場に所属しています。この職場もてらりんさんからの紹介です。研修会でグループワークが一緒になったことが出会いでしたので、かれこれ10年以上の前の話です😲 私は高校卒業してから、最先端の医療現場で働いてみたい!!!という憧れで、地方から上京しました。すっかり、東京にいる時間が長くなってしまいました。大学病院で、外科病棟と小児病棟で看護師として働いたあと、看護教育に携わっています。 今、担当している分野は老年看護学です。 看護教育に携わっていた時に、地域の老人クラブのダンスパーティーに看護学生と参加し世代間交流をきっかけに、高齢者の力強さ、活き活きとした姿に感動し、老年看護...